福祉用具情報プラザでは、新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、10月から利用の一部を再開することといたしました。
なお、感染症が未だに終息していないことから、利用団体におかれては、下記の「新型コロナウイルス感染防止に係るご協力のお願い」をご参照のうえ、利用定員をはじめとする感染防止対策の徹底や会議開催の緊急性の検討などについて、恐縮ですが、ご配慮・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
記
1.利用を再開する研修室及び暫定定員
①再開場所:2階研修室
②暫定定員:14名
※なお、2階 会議室につきましては、感染症対策としての換気が十分に行えないことから、当分の間、利用できません。
2.利用を再開する日
令和2年10月1日(木)
※なお、今後の感染状況等の推移によっては、随時、利用について見直す場合がありますので、予めご了承ください。
令和2年9月10日
新型コロナウイルス感染防止に係るご協力のお願い
1.発熱、体調の悪い方の入館制限及び利用報告書・利用者名簿の作成
(1)入館時に、受付に備え付けられている体温計で、必ず利用者の検温を行い、利用者全員の氏名、連絡先、体温を名簿に記入したうえで、利用後に、「利用報告書」及び「利用者名簿」を提出してください。
なお、提出された名簿等は、万が一感染が発生した場合における保健所等への情報提供以外には使用いたしません。
(2)①37.0度を超える発熱のある方、②咳、のどの痛み、だるさ、息苦しさがあるなど体調が悪い方、③感染者との濃厚接触があるなど、感染が疑われる方は、入館をご遠慮ください。
2.感染防止対策の徹底
(1)手指消毒、マスク着用の徹底
①入館、入室時に、必ずアルコール消毒液で手指消毒を行ってください。
②必ずマスクを着用してください。
(2)利用人数の制限及び人と人の距離の確保
①密集を回避するために、研修室の利用定員を、当面14名以内に制限させていただきます。
②人と人の距離を十分に確保してください。
(3)こまめな換気
少なくとも30分毎に、2方向での換気に努めてください。
(4)利用後の備品等の消毒と現状復帰
利用後、接触した箇所(机、椅子、ドアノブ、スイッチ、備品等)の消毒や、机、椅子等の現状復帰にご協力ください。
(5)飛沫等の防止
大きな声や激しい呼気を伴う歌、踊り、ダンス、体操、運動など、飛沫感染のリスクのある活動は控えてください。
3.その他
ゴミは、各自でお持ち帰りください。
ご不便おかけしますが、皆様の安全を守るために必要ですので、ご理解・ご協力をお願いします。
金沢福祉用具情報プラザ