金沢福祉用具情報プラザ
HOME
ご利用案内
見学をご希望される方
研修室・会議室のご利用
体験学習器具の貸出
リクエスト講座
施設概要
展示品の貸出
最新展示品
手作り自助具
衣服のリフォーム
リフォーム事例集
館長のつぶやきDIARY
展示品を検索
貸出ランキング
企業の皆さまへ
貸館予約カレンダー
手作り自助具
手作り自助具
手作り自助具
· 2019/01/30
車いすに乗ったままで買い物かごを固定する紐
<疾患や困りごとの内容> 車いすユーザー、74歳の女性。 普段の買い物は介護者のご主人と一緒に行っている。 車椅子上、買い物かごを膝の上に乗せて商品を選びたいが、買い物かごがずれて膝から落ちそうになるので何か良い方法はないか? <製作にあたってのポイント>...
続きを読む
手作り自助具
· 2019/01/19
電動車いすのバッテリカバー
<疾患や困りごとの内容> 雨の日にYAMAHA社のJWシリーズのバッテリーが濡れてしまうのを防ぎたい。友人から貰った雨具用の生地でカバーを作れないか? <製作にあたってのポイント> バッテリーがすっぽり隠れるように採寸し、カバーを作った。
続きを読む
手作り自助具
· 2019/01/10
手指切断者用ボウリング投球自助具
<疾患や困りごとの内容> ・右第Ⅱ指、Ⅲ指、Ⅳ指欠損(切断)状態(MP関節より遠位) ・切断前はボウリングが上手であった ・再び右手でボウリングゲーム投球がしたい <製作経緯>...
続きを読む
手作り自助具
· 2017/10/29
手の力が弱い方の書字の自助具
7月から関わっている、シャルコーマリートゥース病の方の書字の自助具がようやく完成しました。 貸与事業所の方からの相談が始まりだったのですが、課題は手指の筋力がほぼ無く、ユニバーサルカフやスポンジで柄を太くしたりなど既製品ではすべて対応困難でした。...
続きを読む
手作り自助具
· 2016/01/30
テレビリモコン
<疾患や困りごとの内容> テレビのリモコンボタンを押せない。大きなボタンなら押せる。 <製作にあたってのポイント> 市販のテレビリモコンを利用して電源のオンオフのみをボタンで操作できるようにする。
続きを読む
手作り自助具
· 2015/06/26
使いやすいラジオペンチ
<疾患や困りごとの内容> プリンやヨーグルトの蓋シードルを剥がすのに使うラジオペンチがうまく持てなくなった。 <製作にあたってのポイント> 動作分析の結果、柄の延長とすべり止めで解決できそうであった。 ボールペン用すべり止めラバーを100円ショップで購入し、柄に取り付けた。
続きを読む
手作り自助具
· 2015/06/26
スプーンを支えるカフ
<疾患や困りごとの内容> 太柄のスプーンを購入し使っているが、持てなくなった。太柄を支えるカフが欲しい。 <製作にあたってのポイント> ・太柄が挿入できるサイズのカフをクラリーノで製作。
続きを読む
手作り自助具
· 2015/06/26
関節リウマチの方のヘアスプレー
<疾患や困りごとの内容> 関節リウマチ。ヘアスプレーを自力で操作したいが、手指の変形~筋力低下あり、できない。 <製作にあたってのポイント> ・テコの原理を利用したアクリル板を取り付ける。
続きを読む
手作り自助具
· 2015/06/26
関節リウマチの方のヘアブラシ
<疾患や困りごとの内容> 関節リウマチ。髪の毛のブラッシングで、肩・肘のリーチが小さく、ブラシが届かない。 <製作にあたってのポイント> ブラシの材質にこだわりあり、使用中のブラシ柄を延長したい。 軽量な方が良い。 グリップはすべり止めが欲しい。
続きを読む
手作り自助具
· 2015/06/26
片麻痺の方が持ちやすい両手鍋
<疾患や困りごとの内容> 脳性麻痺、片麻痺の女性。 保温付き両手鍋を使用したくて購入したが、持ち上げ動作ができない。 <製作にあたってのポイント> 保温器ごとの持ち上げと、鍋だけの持ち上げの両方に対応できるようにしたい。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します