2022/9/28
アクセスエール株式会社
意思伝達装置 ファイン・チャット
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
・持ち運び簡単、トラブルも少ない、なんといっても使い方がわかりやすい!おすすめの重度障害者用意思伝達装置です♪
・自分の身体に合った入力スイッチをタイミングを取りながら繰り返し「押す/離す」を繰り返すだけで文章を作成することができます。
・会話はもちろん、ナースコールや赤外線で操作できる家電リモコン操作もできます♪
・iPadや他社意思伝達装置を本機種と接続して、操作する連動機能も搭載!
2022/8/13
パラマウントベッド株式会社
ここちあ利楽flow
電源コードを差し込むだけで床ずれ防止機能がスタートする操作不要の全自動マットレス。スモールフロー機能、バックサポート機能、自動しっかり機能など、従来のここちら利楽から進化した全自動運転を搭載。
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
☆スモールフロー機能による自動体位変換☆
4つのエアセルが1つずつゆっくりと膨縮・収縮させることで、小さな体位変換を自動で繰り返し、同じ部位に圧力が持続的にかかることを予防します。
☆独自の『i-fitting機能』で体重・体形から背あげや離床に自動対応☆
i-fittingは、体重・体形・背角度を感知し、エアマットレスのかたさを常に自動的に設定しながら運転する機能です。電源を入れると作動し、ご利用者様の体重や体形を検知してエアマットレスの内圧を自動的に設定します。その後、自動運転中はご利用者様の姿勢や背角度に合わせてバックサポート機能や自動しっかり機能が自動的に動作します。
その他特徴的な機能が詰まったエアーマットレスです😁
2022/8/13
パラマウントベッド株式会社
楽匠プラス(Xタイプ)
3モーターベッド KQ-A3322
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
皆さんおなじみの楽匠シリーズが進化しました!
大きな変化点は2つ!!
1つ目は進化したボトムです。
骨盤を起こしやすい腰サポートが搭載され、背上げ姿勢で身体が動かしやすくなりました😁腰ボトムには大転子位置のガイドを設け背上げ時の身体の軸のずれを軽減。太ももの長さが個々で異なることによるずれを軽減させるために膝ボトムに多段階で伸縮する構造を採用。
2つ目は手元スイッチで、ご家族のスマートフォンに通知できます(Bluetooth接続)。
また専用アプリを使うことで、スマホでベッド操作も可能になっています😁
指先によるボタン操作が難しい方でも音声などの情報をもとに介護ベッドを操作できます。
また、身体が不自由な方の身体機能に対応した外部の操作スイッチ(入力スイッチ)との連携も可能です。
ぜひ、ベッドに横になって体感してみてください♪
2022/8/12
バランスくん 2㎜ 25㎝
バランスくん 2㎜ 25㎝
脊髄小脳変性症などの病気による足の運動失調症を抑えるためのもの。靴の中敷きの下に錘として入れることでバランスをとりやすくなり、歩きやすくなる。
製作者:原 祐宏
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
令和3年度(第23回)バリアフリー社会推進賞の福祉用具部門での受賞作品です♪
脊髄小脳変性症患者の共通する症状は小脳性運動失調です。小脳性運動失調では、複数の筋肉をバランスよく協調させることが難しいので歩行ではふらつきやすくなります😥
腰部や足首に重錘(おもり)を付けることで歩行が改善することはわかっており、リハビリの歩行練習でもよく見られる光景です。
しかし、「実生活において足首に重錘をつけて歩くことは抵抗がある」と当事者であり製作者の原さんはおっしゃっていました。当事者の気持ちを反映させた気持ちのこもった製品だと思います♪
展示中のバランスくんは厚み2㎜ですが、3㎜もあるそうですので、失調症状の度合いに合わせて選択できますし、サイズはオーダー可能ですので、ぜひ相談してください😁
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
どちらの置き型手すりもベースがコンパクトになったことで、省スペースで設置が可能です😉
BS小路は、今までの製品で置きづらかったアパートの玄関スペースに設置可能です。
BS小桜は、ちょっとしたベランダの手すりや、洗面所スペースにも置きやすいので、手すりに寄り掛かりながら洗濯物を干したり、顔を洗ったりしやすいと思います♪
ベースは小さくても重量があるので、倒れづらい置き型手すりです😄
ぜひ試してみてください♪
2022/5/25
ベッドマットレスの下に設置する非接触型センサー。利用者の睡眠の深さ、心拍相当数、呼吸相当数、睡眠の質、離床・入床などのデータを取得できる。
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
クラウド型の見守りセンサーであるため、Wi-Fi環境があれば、ベッドマットレスの下に敷き、コンセントにプラグをさすだけで起動できる簡単さがうれしい😂モバイルルーターでの接続方法もあり、Wi-Fi環境がない場合も接続可能です。
利用者の状態確認は、パソコンやスマホなどでリアルタイムで把握できます♪
特筆すべきは、眠りの深さがわかること!!睡眠導入剤の効果などの把握にも使えます♪
「夜間の訪室が大変!」、「ターミナルケアの状態把握を常にしたい!」、「日々の経過を記録したい」という施設の方々に非常におススメしたい製品です♪
2022/5/5
座面高、奥行き、重心位置、アームパッド長さ、フットサポート角度など、素早く簡単に調整でき、ひとりひとりに合わせた理想的な快適性を実現できる。
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
座面幅は370-505㎜、座面長は410-510㎜、座面高は370-530㎜ と調整の幅が広く、色々な体型の方に合わせられますので、病院や施設の方は嬉しいのではないでしょうか😁
フレームが太く、耐荷重は125㎏と大柄な方にもおススメです♪
○調整場所一覧
2022/5/5
ベースは2層構造のウレタンと防水カバー。
クライオ流動体を加えることで、臀部にこもる熱を下げることが出来る。
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
クライオ流動体は座位姿勢が変化したときのずれ力の軽減だけでなく、褥瘡の天敵であるムレ対策にも最適です♪断熱性のあるX-static®カバーのおかげでさらに効果を発揮します!1時間以上継続的に座りましたが熱がこもらず、私も驚きました😁側面に硬めのウレタンフォームを立ち上げたコンター型ですので、座位姿勢も保ちやすい構造です。
2022/5/5
優れた除圧と座位保持が両立。使いやすい抗菌加工の高性能クッション。
【プラザスタッフからの押しポイント😁】
多層構造の低反発ウレタンフォームに加え、骨盤部に流動体インサートがあることで、非常に座り心地がよく、ずっと座っていたいと思えるクッションです♪
カバーにもクッション性のある生地を採用しており、座り心地の良さを高めています。
X-static®カバーはクライオ同様に断熱性も備えており、ムレ対策にも効果的です😊