介護テクノロジー機器は非常に高価なものが多いです。しかし、介護人材不足の解消と、職員や利用者の負担軽減を考えると、重要なツールとなります。

こちらのページでは、石川県内で活用できる可能性のある介護テクノロジーに関連する補助金についてご紹介いたします。

介護テクノロジーの導入に関する補助について


※石川県で利用できる制度のみご紹介しています。

 助成や補助制度の要件は年度ごとで異なる場合がございます。

最新情報や詳細内容は補助金の事業主体にご連絡ください。

※ 各補助金のタイトルをクリックいただくと、補助金サイトに移動できます。

 補助金制度は対象期間が終了している、もしくは開始されていない場合がございます。ご了承ください。

・介護施設ICT・IoT導入促進事業費補助金

事業主体:石川県

問合せ先:石川県健康福祉部長寿社会課

     TEL 076-225-1416

対象事業所:石川県内の介護事業所(介護保険法にもとづく全サービス)

・エイジフレンドリー補助金(高年齢労働者の労働災害防止対策コース)

事業主体:厚生労働省

問合せ先:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会

     エイジフレンドリー補助金事務センター

     TEL 03-6381-7507

対象事業者:

・労災保険に加入している中小企業事業者かつ、1年以上事業を実施していること。

・高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用している(役員、派遣労働者を除く)。

・対象の高年齢労働者が補助対象に係る業務に就いている。

・働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)

事業主体:厚生労働省

問合せ先:石川労働局 雇用環境・均等室

     TEL 076-265-4429

対象事業者:

【次のいずれにも該当する中小企業事業主】

・労働者災害補償保険の適用事業主であること。

・交付申請時点で洗濯する成果目標に設定されている要件を満たしていること。

・すべての対象事業場において、交付申請時点で、年5日の年次有給休暇の取得に向けて就業規則等を整備していること。

交付申請:令和7年4月1日より開始しています。

申請締切:令和7年11月28日まで



「石川県内で活用できる可能性のある介護テクノロジーに関連する補助金」を一覧でまとめています。

右ファイル「介護テクノロジーの活用に関する補助金制度」はダウンロード可能です。

※ 補助金制度は各実施主体で終了している可能性があります。ご了承ください。

ダウンロード
介護テクノロジーの活用に関する補助金制度
補助金制度.pdf
PDFファイル 87.6 KB


※ 下画像をクリックすると各内容のページに移動します。